納品
2007年11月17日昨日、一昨日と、商館コンペの納品物作成に勤しんでおりました。
表と裏のキャラがそれぞれ所属する商会が違うので(と、いっても兄弟商会みたいなもんですけどね。)☆5納品物も違うものになります。
メインのキャラが所属するイス通信CLUBでは、ププランツリー、サブのキャラの所属のロフティングでは金庫作成をすることになりました。
イス通の方でも、ロフティングの方でも、生産可能な方中心に頑張って、ほぼ作成は終了。
大変、おつかれさまでした。
いままでは、特定の方がほとんど生産済な状態で、ただ受け取って納品ってケースが結構多いんですが、独りで納品物作成って、本当に大変なんだろうなーと、つくづく実感。
今回は、生産はできないけど、自分ができることをやってみる!という人もいて、材料運んだりとかやってました。そういったお手伝いって、本当に有難いものですよね。
やっぱり、次回からは、INできる方は、みんなで力合わせて生産する日ってのを設けた方がいいんじゃないかなぁ。もちろん納品初日15日がベストですね。毎月15日ってのが固定なので、その日に合わせて行動予定とか立てられるし。
その日いちにちくらいは、個人の都合より商会(納品)の都合を優先させてもいいんじゃないかな。だって商会の恩恵は、みんな受けてるんだもんね。
また、たまには、みんなでワイワイ生産に勤しむのも楽しいんじゃないかなぁ。
コジン的には、ONE FOR ALL,ALL FOR ONE ということが実践できる商会が望ましいなーと、おもったり。
表と裏のキャラがそれぞれ所属する商会が違うので(と、いっても兄弟商会みたいなもんですけどね。)☆5納品物も違うものになります。
メインのキャラが所属するイス通信CLUBでは、ププランツリー、サブのキャラの所属のロフティングでは金庫作成をすることになりました。
イス通の方でも、ロフティングの方でも、生産可能な方中心に頑張って、ほぼ作成は終了。
大変、おつかれさまでした。
いままでは、特定の方がほとんど生産済な状態で、ただ受け取って納品ってケースが結構多いんですが、独りで納品物作成って、本当に大変なんだろうなーと、つくづく実感。
今回は、生産はできないけど、自分ができることをやってみる!という人もいて、材料運んだりとかやってました。そういったお手伝いって、本当に有難いものですよね。
やっぱり、次回からは、INできる方は、みんなで力合わせて生産する日ってのを設けた方がいいんじゃないかなぁ。もちろん納品初日15日がベストですね。毎月15日ってのが固定なので、その日に合わせて行動予定とか立てられるし。
その日いちにちくらいは、個人の都合より商会(納品)の都合を優先させてもいいんじゃないかな。だって商会の恩恵は、みんな受けてるんだもんね。
また、たまには、みんなでワイワイ生産に勤しむのも楽しいんじゃないかなぁ。
コジン的には、ONE FOR ALL,ALL FOR ONE ということが実践できる商会が望ましいなーと、おもったり。
コメント